2024.11.15
読みもの
ビジネスでの年末のご挨拶回りの際、お手土産を持参すると
2024.11.11
スタッフブログ
暦の上ではもう冬の立冬。 急激に寒くなったさ中の晴れの日、[…]
2024.11.7
読みもの
お取引先にお歳暮を贈る際に気をつけたいマナーをご紹介します。
2024.11.5
お知らせ
11月の千紀園の日は、お得にティータイムが楽しめる!和紅茶[…]
2024.10.31
スタッフブログ
地域の小学2年生8名が、千紀園本店に見学に来てくれました。
2024.10.26
お知らせ
10月26日(土)は柿の日であり、柿の木を御神木とする草津市[…]
2024.10.23
お知らせ
【毎月8日は千紀園の日】周年祭最後のキャンペーン!かぶせ茶[…]
2024.10.17
茶道具
干支や勅題をあしらった茶道具のご案内を開始しております。[…]
2024.10.11
お知らせ
10月8日から開催しております「千紀園の日」拡大版、■千紀園[…]
2024.10.8
お知らせ
10月8日より、2024年の周年祭がスタートいたしました!
2024.10.2
お知らせ
2024年10月8日より、周年祭キャンペーンを開催いたします。
2024.9.19
お知らせ
秋は抹茶がおいしい季節です。由緒正しい神社でのお茶会でお[…]
2024.9.18
お知らせ
【メールマガジン会員様へのお知らせ】
2024.9.12
お知らせ
今年のお取り寄せベスト1が選ばれる『ベストお取り寄せ大賞20[…]
2024.9.9
日本茶
茶は養生の仙薬なり。延齢の妙術なり。山谷これを生ずれば其[…]
2024.9.6
お知らせ
Instagramにて秋限定「和栗あんの宇治抹茶ゼリー」を抽選で3[…]
2024.9.4
新店舗への道のり
大工さん8人、クレーン技術の方1人、工事管理2人の合計11人で[…]
2024.8.30
お知らせ
2024年8月29日、千紀園の公式オンラインショップがリニューア[…]
2024.8.23
お知らせ
2024年8月28日(水)午前9時より、公式オンラインショップの[…]
2024.8.19
茶道具
茶道具「釜」は、お湯を沸かすのに伝統的には炭を使用します[…]

一覧ページ

S