風炉(ふろ)
- は行
- 2018.6.4
用語集テンプレ
五月から十月までの風炉の季節に据えて、釜をかけて湯をわかすものです。
点前の種類や使う道具によって、据える位置が変わります。
材質上、土でできたもの、金属でできたものなどがありますが、真・行・草に分類され、真は土風炉、行は唐銅風炉、そして草は鉄風炉・板風炉・丸炉(がんろ)と陶磁器製のものとされています。
土風炉には、奈良風炉や道安風炉のように前面が大きくくられたものと、眉風炉や透木風炉のように火窓(眉)を有するものがあり、火窓のある土風炉を真、火窓のない土風炉を行としています。
一方、唐銅風炉や鉄風炉は釜師によって造られることが多く、鬼面風炉、朝鮮風炉などいろいろな形態のものがあります。
千紀園スタッフ 2018.6.4