立木神社にて『藤まつり 春のお茶会』が開催されます

お知らせ
2025.3.27

滋賀県草津市にあります1250余年の歴史を有する古社・立木神社にて、
「藤まつり 春のお茶会」2025年4月27日(日)に開催されます!

前回、昨年2024年10月下旬に開催された「柿まつり 秋のお茶会」には、80名近くものたくさんの方がお越し下さいました♪
今回は「藤まつり」と題し、藤がもっとも美しい時季にお茶会を開催されます。


滋賀県草津市にある立木神社にて藤まつり春のお茶会を2025年4月27日(日)に開催します

立木神社では、4月19日(土)から「藤にまつわる四社御朱印巡り」を開催されます。
御朱印巡りで立木神社にお越しになるご予定がある方、ぜひ春のお茶会にもお立ち寄りくださいませ。

 

今回のお茶会にも、千紀園の宇治抹茶『喜寿』をご使用いただきます。

老舗茶舗千紀園の宇治御抹茶『喜寿』

ご自宅用にはもちろん、お茶会でもご使用いただける宇治の御抹茶です

宇治御抹茶『喜寿』20g

 

藤は美しいだけでなく、「幸福をもたらし、禍を取り除くめでたい植物」ともいわれ古くは奈良時代から親しまれてきました。
滋賀県随一の歴史を有する神社で、めでたくも優美な藤の花を愛でながら、おいしい御抹茶をいただいてみませんか?



藤まつり 春のお茶会

詳細

日時   令和7年4月27日(日) 
場所   立木神社 草津市草津4丁目1番3号
時間   11:00~15:00
茶券   1,000円(和菓子と薄茶)
定員   先着50名予約優先制

 

ご予約方法

インターネットのフォームまたはお電話にてご予約が可能です。

フォームからのご予約はこちら

藤まつり春のお茶会の申込はこちら

■お電話
 080-4395-2621
 裏千家茶道教室 童庵(宗優)

 

立木神社へのアクセス方法

立木神社 滋賀県草津市草津4丁目1番3号(草津市役所前)
◆お車でお越しの方
①名神高速道路  : 栗東インターチェンジより国道1号線12分
           瀬田東インターチェンジより国道1号線15分
②新名神高速道路 : 草津田上インターチェンジより17分

③京滋バイパス  : 瀬田東より国道1号線12分

◆電車でお越しの方
JR琵琶湖線    : 草津駅東口より徒歩15分程度(東口より豆バスで立木神社前8分)
           南草津駅東口より徒歩20分程度

 

 

 

 2025.3.27

よろしければシェアをお願いします!!

  • Instagram
  • tumblr

読み物一覧

関連記事

S