他の画像を見る 茶道具 軸一行物「三級波高魚化龍」登鯉の画 名物裂正絹表具 宗舟画 相国寺派管長 有馬頼底師賛 軸(端午の節句 こどもの日 茶道具 通販) 在庫切れ お気に入りに登録する 価格 ¥ 223,025 税込 (0)
端午の節句の茶道具
「端午の節句」は「菖蒲の節句」とも呼ばれます
五節句の「端午の節句」とは、5月5日のこどもの日のことです。
鯉のぼりをあげ兜、五月人形を飾り、柏餅やちまきを食べてお祝いをしたり、
強い香りと薬効で邪気を払うと言われているショウブの葉を刻んで入れた菖蒲湯(しょうぶゆ)に浸かり、子供の健やかな成長と無病息災を願います。
「ショウブ」と「アヤメ」
漢字で書くとどちらも「菖蒲」ですが、ショウブはサトイモ科、アヤメはアヤメ科の植物です。
紫や白の美しい花を咲かせるアヤメに対し、ショウブは目立たない薄黄緑色の小さい花を咲かせます。
葉はショウブに似ているけれど、アヤメと似た綺麗な花を咲かせるのが「花菖蒲(ハナショウブ)」です。
他にはアヤメに似た「杜若(カキツバタ)」があります。
茶道具にもこれらの花が描かれたものが多くありますので、花の姿の違いを楽しんでみてはいかがでしょうか。
青楓の茶道具はこちら
桜の茶道具はこちら
読み物【茶杓の銘など、夏に使われる茶の湯の銘(5月・6月・7月)】