作家・作品名 | 菊地政光・茶飯釜 (替蓋付) |
詳細 | 初座では席中で飯を炊いて懐石を出し、後座で茶の湯釜として茶を出す茶飯釜の茶事に用いられる釜です。
写真の茶飯釜は、宗旦の弟子で堺の銭屋宗徳の好みを写した物で「飢来飯 渇来茶」と鋳出しています。
ご飯を炊く時は、小さい蓋をもちいます。摘みは、掻立鐶・十文字鐶が多く使われます。 |
箱 | 桐箱 |
寸法 | --- |
商品番号 | 100458[stc010-303-03-119] |
注意 | ●商品の質感・色は、お客様のご使用のモニターやブラウザなどの環境により、実物と異なる場合がございます。ご了承ください。
●在庫の状況により、発送までお時間をいただく場合がございます。お急ぎの場合は事前にお問い合わせください。
●商品の在庫は、実店舗と共有しております。また、季節商品は数に限りがございます。 在庫切れにも関わらず、ご注文が完了してしまう場合がございます。 在庫切れの場合、生産状況によりお届けが遅れる場合は、メールまたはお電話にて連絡いたします。
●掛物・茶杓など、お届けまでに約1ヶ月お待ちいただく場合がございます。
※掛物は、写真と表具が異なる場合がございます。 |