合計金額11,000円以上ご購入で全国送料無料 年末年始休業のお知らせ
【12月30日(月)12時~2025年1月5日(日)】
ようこそ{@ member.last_name @} 様
{@ member.stage_name @} 会員
{@ member.total_points @} ptご利用可能

最近チェックした商品

風炉釜(ふろがま)

炉は季節によって使い分ける

炉は茶席で湯をわかすために用いられるものです。
またこの炉ですが、厳密には2種類あり、5~10月頃の夏季に使われるものを「風炉」、11月~4月の冬季に使われるものを「炉」と言います。

「風炉」は夏に使われるため、配置はお客様から遠いところにあり、反対に冬に使われる「炉」は、お客様を温められるように近いところにあります。
というとなかなかイメージが湧かないかもしれませんが、畳の上が「風炉」、畳の中が「炉」と覚えると分かりやすいでしょう。

千利休によって侘茶が完成されるまでは、季節に関係なく風炉を使うのが一般的でした。 そのため現在でも、お部屋によっては一年中風炉を使うところもあります。

風炉(ふろ)

敷板・敷瓦

風炉釜(ふろがま)

絞り込み

51件中 1-50件表示
1 2
51件中 1-50件表示
1 2

茶道具ランキング

季節限定・イベント商品特集

茶道具特集

最近チェックした商品